動作のための神経・運動・感覚の連係 X脚の原因を考える 膝の痛みを起こす原因は、膝とは限らず、膝下と膝上の関節に注意しましょう。X脚は、距骨が内側に傾くという現象で、その背景には、「足部アーチ」のために、距骨を引っ張り上げる2つの筋と足底内在筋で支える協力体制があると考えられます。そして、グリップするための足指で地面をとらえる長趾屈筋と長母趾屈筋は大切です。股関節からの影響も大きく、寛骨臼のソケットの開口向きが内向きであるとX脚になりやすいと思われます。 2025.07.14 動作のための神経・運動・感覚の連係身体練習のための豆知識